「LINE相談」の試行結果がまとまりました 子育ての不安、ひとり親家庭・女性が抱える悩みの相談
神奈川県
記者発表資料
2019年04月22日
出典:神奈川県 ホームページ
記事URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f7x/prs/r9059160.html
県では、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を活用した3つの相談窓口を、平成31年2月に試行的に開設し、今回その結果がまとまりました。利用者の方へのアンケートでは、多くの方から「相談しやすかった」との回答をいただきました。
かながわ児童虐待防止相談LINE | かながわひとり親家庭相談LINE | かながわ女性のための相談LINE | |
---|---|---|---|
試行期間 |
2月1日(金曜日)~ 2月28日(木曜日) (28日間) |
2月1日(金曜日)~ 2月19日(火曜日) (19日間) |
2月1日(金曜日)~ 2月14日(木曜日) (14日間) |
対象 |
県内の子ども、保護者の方等 (政令市・中核市以外にお住まいの方) |
県内のひとり親家庭の方 | 県内の女性の方 |
相談受付件数 |
264件 (9.4件/日) |
341件 (17.9件/日) |
691件 (49.4件/日) |
主な相談内容 |
子育ての不安、しつけ、性格のこと、家庭や家族の悩みなど、子どもに関する相談 |
仕事、お金、子育て、将来のこと、ひとり親家庭の方のさまざまな悩みに関する相談 | 家族・友人関係、職業、経済的な問題等、女性の抱えるさまざまな悩みに関する相談 |
アンケート結果 |
相談してよかった(67.5%) また相談したい (64.9%) 相談しやすかった(83.1%) |
相談してよかった(74.0%) また相談したい (72.0%) 相談しやすかった(78.0%) |
相談してよかった(83.2%) また相談したい (79.7%) 相談しやすかった(86.0%) |
※ 実施結果の詳細については、各報告書(資料1~3)のとおりです。
- 資料1:「平成30年度かながわ児童虐待防止相談LINE実施報告書」(PDF:982KB)
- 資料2:「平成30年度かながわひとり親家庭相談LINE実施報告書」(PDF:1,022KB)
- 資料3:「平成30年度かながわ女性のための相談LINE実施報告書」(PDF:605KB)
【児童虐待防止相談LINEについて】
福祉子どもみらい局子どもみらい部子ども家庭課
課長 中野
電話 045-210-4650
児童養護グループ 中田
電話 045-285-0808
【ひとり親家庭相談LINEについて】
福祉子どもみらい局子どもみらい部子ども支援課
課長 剣持
電話 045-285-0727
課長代理 石田
電話045-285-0728
【女性のための相談LINEについて】
福祉子どもみらい局人権男女共同参画課
課長 添田
電話 045-210-3630
男女共同参画グループ 新井
電話 045-210-3640
【その他LINE相談の試行全般について】
福祉子どもみらい局総務室
企画調整担当課長 千葉
電話 045-210-3620
企画調整グループ 藤田
電話 045-210-3618
-
このページは各自治体のプレスリリースを元に作成されています。
-
表示に乱れがある場合は、 お問い合わせフォーム からご連絡ください。